治療用サプリメント
ケルセチン
ケルセチンは野菜や果物に最も広く存在するフラボノイドであり、タマネギの黄色色素としてよく知られています。
アルテミシニン
西洋ヨモギからなり抗マラリア薬として長く使用され、安全性も充分に検証され、この10年は、海外で制がん作用のある薬剤として用いられてきた実績があります。
CoQ10
CoQ10は、細胞が適切に機能するために必要な抗酸化物質です。私たちがエネルギーを作り出すのに必須の物質です。
ゲニステイン
主に大豆の胚芽部分に多く含まれている大豆イソフラボンの一種です。ゲニステイン及びその他のイソフラボンは、新しい血管の形成を阻害する作用を有することが発見されています。
バスクスタチン
血管新生や免疫システムのサポートなどに働く、プロテオグリカン混合物(PGM)を含有する、セイヨウヒルガオのサプリメントです。
レスベラトロール
主にぶどうの皮や赤ワイン、チョコレートやココア、アーモンドなどに含まれるポリフェノールの一種で、植物が自身を守るために作り出した強い抗酸化作用を持つ防御成分です。
インドール3カルビノール
インドール-3-カルビノールは、キャベツ、カリフラワー、芽キャベツなどのアブラナ科の野菜で産生される、新規の植物二次代謝物です。動物や細胞を用いた非臨床試験でこれらの物質ががん抑制に役立つ可能性のあることが示されています。
リコペン
リコペンはトマトやピンクグレープフルーツなどに多く含まれる。赤い色の色素成分です。トマトを多く摂取する地域では、前立腺ガンや肺ガンが少ないことが報告され、注目されています。
クルクミン
クルクミンは、香辛料であるターメリックの黄色の色素です。クルクミンを豊富に摂っている集団で大腸がんの率が著しく減少することを示した研究結果に基づき、クルクミン癌予防効果についての研究が行われています。 人での臨床試験は5年前に始められ、国立癌研究所は1988年より抗ガン剤としてクルクミンを開発しています。